皆さん、こんばんは。
最近は天気がぐずつき、
寒暖の差が激しく、花粉も酷いと季節は良いはずなのに
過ごしにくくなっているのが残念です。
体調に異変を感じられたら、
こじらす前に手当てしてください。
さて本日の納車は、新型アルファードの
純正ナビシステムで高音質というご用命があり
純正ナビにBEWITH製プロセッサー(BEWITHSTATE)を追加し
高音質化を狙いました!
上記の写真は純正ナビシステムです。
そこに音楽信号を管理するデジタルプロセッサーを同期させ
ナビとプロセッサーで1つのデッキに生まれ変わるような
イメージをして頂ければ解りやすいかもしれません。
上記の写真は、STATEの映像になります。
デジタルプロセッサーをナビと同期させることにより
車内特性をとれるイコライザーや
位相を管理するタイムアライメント
スピーカーをストレス無く鳴らすクロスオーバーなどが
プロセッサーで調整出来る為、
純正ナビが高音質化に変身を遂げます。
純正と使用環境も一切変わらないので
機械の操作が苦手な方でも安心して使用出来ます。
今日のブログはBEWITH製
ハイエンドD/Aコンバーター
AZ-CC カッパーモデルです。
カタログに掲載されていな特別モデルになります!
美しく銅のボディが輝いています。
今回施工させて頂く車は、
メルセデス Sクラス と
ハマーH2 2台に AZ-CC に施工です!
第8回BSCの参加は、
ブラックコース(BEWITHSTATE)
日本人審査員としての参加になり
参加されましたショップ様は
プロショップvogue様
BORN TO RUN様
カーオーディオスタジアム
3店の審査が行われました。
審査模様は・・・
熱い視線を感じながら、真剣勝負の瞬間です。
言葉は通じませんが、音楽は世界共通です。
審査中は異国の音が聴けてワクワク感がたまりませんでした!
そんなこんなでコンテストも無事終了し
緊張の表彰式の瞬間です。
トロフィーを持って準備万端です!
韓国BSCは表彰式は日本とは異なる所があり
1位だけが発表され、あと参加者全員が表彰されます。
日本とは違う空気感(穏やか)な印象を受けました。
ブラックコース出場車輌を22台全て
審査をさせて頂きましたが
「オッこれは凄い!!」という感じの車は残念ながら無く
現在発展途上中というのが私の印象でした!
ただエンクロージュア搭載率は100%も印象的でした。
向上心がもの凄く強い印象なので
来年のBSCは凄く期待出来きます。
我々日本のカーオーディオ事情も
飽くなき追求を忘れずに発展させて行きたいですね。
今回BSC韓国でお世話になりました
韓国BEWITH社 チェさんと記念撮影
色々コンテスト中はお世話になりました!
感謝感謝です。
番外編
BORN TO RUNさん トップインストーラー川崎氏と
審査休憩中に仲良く2ショット
今日から現実に戻って、お仕事を頑張ります!
韓国(ソウル)にて行われました
第8回 BEWITH SOUND CAP (BSC)
2日間にわたり開催されました!!
コンテスト会場の模様、出場車輌をご紹介します!
出場車輌は、韓国車が多いと思いきや
以外に欧州車が多く、
BMW メルセデスなど多かった印象です!
その夜、出場者様と韓国BEWITH、日本人チーム
合同で飲み会が・・・・
飲めよ飲めよのドンちゃん騒ぎです^^/
半端無く、飲んでいました。
その2に続く・・・
今週日曜日にお隣の国、韓国で行われます
BEWITH SOUND CAP 略してBSCが
ソウル市内にて開催されます。
今回のBSCに日本人審査員として
参加させて頂くことになりました。
3月3日(土)から6日(火)まで
私(桑野)とインストーラー(松井)が
韓国出張の為、不在となります。
お店の方は、通常営業となっております。
ご迷惑をお掛け致しますが
何卒よろしくお願い申し上げます。
もうひとつのお知らせです。
カースタ店長(久米)の愛車BMW 3シリーズツーリングが
スタジアムデモカーとして堂々デビューです!!
ドアエンクロージュアはアルミと木材を材質に選び
新設計のハニカム構造型のエンクロージュアになります!
チョイスしたRCAケーブルはMIT社の最高峯
オラクルV1.1を2セット。
ホームオーディオマニアの方は
心が揺さぶるシステムですよね!
スピーカーケーブルは
ZONOTONE Grandioシリーズです。
明日から常時試聴可能なので
お気軽に試聴して下さいませ。
大阪府寝屋川市池田北町22-9
営業時間10:30 ~ 20:00(定休日:火曜日)
Copyright© 2023 Car Audio STADIUM