大阪は梅雨も明け、
すっかり夏モードに突入し
汗まみれで毎日を過ごしています。
明日は、東京のお台場にて
BEWITHさんの新作プロセッサーの
発表会に行って参ります。
僕の中で明日の目玉は
プロセッサーの発表と説明会も兼ねている見たいですが
BEWITH岸川さんのデモカーが
リニューアルしているみたいなので
そっちの方が、興味津々で今からワクワク様です ^ ^ /
ということで、明日は私(桑野)一日不在となります。
多分、日本でのドアエンクロの
最高容量だと思いますが
ドアエンクロージャーが完成しました。(間違っていましたらすみません。)
車は、ヴェルファイアーで
使用するスピーカーは
DAITONE SA-3
ドア内にフィンランドバーチ材で作り上げた
バスレフエンクロージャー
11.8リッターが完成です!
ブログの参加を快く引き受けてくれました
ヴェルファイアーのオーナー K様ですぅ。
この薄さで11.8リッターの
エンクロが隠れています。
ポートは40パイを使用で
ここまで来ると、ホームと
何ら変わりない状況です。
皆様にガラスがちゃんと降りるか
良く聞かれるのですが
ちゃんとガラスは下まで降りるので
安心して下さい。
只今、エンクロージャーの取付け待ちが
8台で、オーダーを頂いても
すぐには、取付出来ない状況が続いていて
お客様には、大変ご迷惑をお掛けしますが
何卒、宜しくお願い申し上げます。
以前紹介しました、僕の趣味の部屋
ホームオーディオを紹介しましたが
少しずつ、システムアップしていっているので
またまた、紹介していきます。
グレードアップしたのは
RCAケーブル
D/Aコンバーターと
プリアンプを繋ぐケーブルです。
変更したのは、
MIT社の最高峯 オラクルV1.1
価格は1Mで88万円。
オラクル・シリーズはMITの
持てる技術をすべて投入したトップモデルです。
僕が感じる音質は
S/N比が高く澄みきった高音、
素晴らしい透明度の中音、
豊かでタイトな低音、
広大な空間に浮かぶシャープなフォーカスの
ステレオイメージの再現性は特筆されます。
すべての面で高度にチューニングされたケーブルです。
このケーブルにより
更なる異次元な領域まで上がり
聴けば聴くほど、更なる発見や
音楽はこうあるべきという理論まで
考えさせられるケーブルです。
BEWITH MM-1を使用している方
MM-1専用ハイエンドケーブルが
発売されましたよ!!
MM-1からハイダウェイユニットを結ぶ
インターフェイスケーブルのハイエンドケーブルです。
この様に、MM-1(ミラー)から太い線が1本生えていて
このケーブルがMM-1のハイダウェイユニットに繋がります。
この太いケーブルを変えるだけで
セパレーション、SN、分解能、などが飛躍的に向上し
ハイエンドに変身します。
ライナップは3Mが¥50.000-(税務き)
6Mが¥60.000-(税抜き)になっています。
値段以上に絶大な効果が見られます。
スタジアムでは、皆様のお車で体感して頂く為に
試聴機をご用意させて頂きました。
気になる方は、試聴機にて体感して下さいね。
気が付けば、6月も3分の2が過ぎ
今月は、時間の経過が速すぎるような気がします。
皆様はどうでしょうか!?
それでは取付、納車のご紹介しています。
新型サイバーナビの取付です。
取付真っ最中です。
取付後は・・・・
この様に違和感無く取付完成です!
続いては
ポルシェ カイエン
オーディオ フルシステムの取付。
早速ドアも外し
ドア加工の真っ最中です。
取付るスピーカーは
DLS スカンジナビア
パワーアンプはカースタオリジナルアンプ
Impression 4160C の取付です。
今から音出しが超楽しみです ^ ^ /。
続いては
シトロエン ピカソ
アナログオーディオシステムの取付です。
取付るデッキは
マッキントッシュ MX5000
パワーアンプもマッキントッシュに
BEWITH R-107S
スピーカーは
モレル スプリーモピッコロの取付です。
続いては
クライスラー 300C
フローティング電源の取付を終え
只今、エージング中でございます。
続いては
トヨタ マークⅡ
RCAケーブルのバージョンアップ
BEWITH安定化電源100Aの取付です
取付るRCAケーブルは
ホームオーディオ用で
MIT ショットガンS1の取付です。
1Mが10万円するRCAケーブルです!
続いては
トヨタ ベェルファイアは
ドアエンクロージャーの取付です。
只今、ドアインナーで
ダイアトーン SA-3が付いていますが
10リッター超えのエンクロージャーの作成です!
エンクロ職人 マネージャー(久米)
エンクロージャー作成中の真っ最中で
カメラを向けられているのも
気が使か無いぐらい集中していました。
最後に
トヨタ ゼロクラウンは
オリジナル ドアチューニング ”極み”
の施工です。
音を出しながら共振点を
見つけ剛性を上げ
内張りからの透過音を遮音したり
内容はとても濃い作業です。
このドアチューニングは
オーディオ専門店の腕の見せ所です。
大阪府寝屋川市池田北町22-9
営業時間10:30 ~ 20:00(定休日:火曜日)
Copyright© 2023 Car Audio STADIUM