本日の施工はトヨタ エスティマ N様
BEWITHさんの限定パワーアンプ
R-107S BS01 Limited
4台の施工となっております。



N様も内蔵アンプから限定アンプへの
バージョンアップになりますので
飛躍的に音質向上になるでしょう!
皆さま、こんにちは。
ゴールデンウィークも後半にさしかかりましたが
良い休日をお過ごしでいらっしゃいますか?
当社は遠方からのお客様が多い為
GWは休まず営業させて頂いております。
さて今日のブログの内容は、わたくしの
プライベート(趣味の部屋・ホームオーディオ)を
ご紹介させて頂きます ^ ^/
これが私のコレクションです。
見ているだけでも惚れ惚れしてしまうシステムです。
一機づつ紹介して行きますね。
まずはエソテリック社の究極のCDトランスポート
P01S VUK です。
VUKバージョンアップにより
CDから音楽信号(44.1kHz)を
D/Dコンバーターによるアップコンバーターで
4Fs:24ビット/176.4kHzのデジタル出力で
D/Aコンバーターに出力します。
次に24ビット/176.4kHz信号を受けるD/Aコンバーターは
dCS社のエルガープラスを通過しアナログ信号に変換されます。
CDトランスポート及びD/Aコンバーターの時間軸を合わす
マスタークロックジェネレーターは
dCS社の992/2
そしてこの992の時間軸の精度を更に上げる
ロビジウムはタイムロード社から
50台限定発売されていましたクロノスです。
ジュラルミンの筐体を持つクロノスの重量は60kgです。
一人では移動出来ません。
プリアンプはジェフローランド社のコヒィレンス ワン
このアナログボリュームを回すたんびに味わえる
ボリュームの重厚感がありたまりません。
凛々しく堂々とした風貌の黄金色に輝く
パワーアンプはジェフローランドの
モノラルパワーアンプ MODEL 7
6Ω時に800Wを出力するモンスターアンプです。
ピアニシモからフォルテシモまで
トーンバランスが変わらぬまま増幅してくれます。
ケーブル類はPAD社 トランスペアレント社 MIT社
などで同期させています。
これが趣味である私のホームオーディオのシステムです。
趣味であるホームオーディオの最終目標は何処か・・・
話せば長くなるので短文でお話をさせて頂くとすると
オーディオで有りながらオーディオということを
忘れることが出来る音楽再生が自分の最終目標です。
おじいちゃんになるまでに完成させたいですね。
本日の施工はトヨタ エスティマ N様
BEWITHさんの限定パワーアンプ
R-107S BS01 Limited
4台の施工となっております。
N様も内蔵アンプから限定アンプへの
バージョンアップになりますので
飛躍的に音質向上になるでしょう!
本日の施工メニューは
BMW 1シリーズJBL社製スピーカーの施工
スズキ エブリーにはDIATONE サウンドナビ プレミの施工
レクサス SC430 逆輸入車オーディオ一式の施工となっております。
皆さま、こんばんは。
いよいよゴールデンウィークが始まりました。
今年の当社ゴールデンウィークは
定休日の火曜日以外は全て営業しておりますので
ご来店をお待ち申し上げております。
さて本日の施工は
スバル レガシー S様
BEWITHさんの限定アンプ
R-107S BS01 Limited 5機の施工となっております。
大阪府寝屋川市池田北町22-9
営業時間10:30 ~ 20:00(定休日:火曜日)
Copyright© 2023 Car Audio STADIUM