スタッフブログ

 

BEWITH Reference AM デモカー試聴会のお知らせ

2017年10月30日


当社のデモカー メルセデス 新型Sクラスが

完成しましたので

11月3日(金)~5日(日)の期間、試聴会が決まりました!

施工させて頂きましたスピーカーは

BEWITH Reference AM になります。

欧州車でスピーカー交換を検討されている

ユーザー様は参考にして下さい。






20:260:142:0:0:photoreferenceamduo88:right:1:1::0:








13.8:350:232:0:0:DSC09395:right:1:1::0:







スピーカー施工内容は無加工で

簡単に、素早く、見た目は純正ままです!

それでは、スピーカー交換における施工手順をご紹介して行きます。





まずはドアトリムを外す事から始まります。








12.7:350:232:0:0:DSC09362:right:1:1::0:








12.2:350:232:0:0:DSC09363:right:1:1::0:








19.6:350:232:0:0:DSC09365:right:1:1::0:







ドアトリムは取り外す手順があり

この手順を間違えると爪を割ったり

ドアトリムを破損させてしまいますので

ここは熟練の技が必要になります。







次に純正スピーカーを見てみましょう。






12.2:350:232:0:0:DSC09366:right:1:1::0:






14.1:350:232:0:0:DSC09367:right:1:1::0:







Sクラスに限らず現行のメルセデスは

ドアトリム側にスピーカーが付いております。

純正スピーカーを外して交換する

Reference AM と比較してみましょう。







10.3:350:232:0:0:DSC09372:right:1:1::0:







15.5:350:232:0:0:DSC09374:right:1:1::0:









続いてはツィーターを見てみましょう!






11.7:350:232:0:0:DSC09351:right:1:1::0:







純正ツィーターはドアミラー裏の内張に付いております。








19.3:350:232:0:0:DSC09356:right:1:1::0:







21.3:350:232:0:0:DSC09357:right:1:1::0:








14.6:350:232:0:0:DSC09359:right:1:1::0:







純正ツィーターは回すと外れます。

純正ツィーターの先端には・・・ベンツマークが入っております(汗。。。)





交換するReference AM のツィーターと比較してみましょう。







18.3:350:232:0:0:DSC09360:right:1:1::0:







純正ツィーターを外し内張には無加工でジャストフィットです!









12.9:350:232:0:0:DSC09361:right:1:1::0:







続いてドアスピーカーの施工を行います。








13.8:350:232:0:0:DSC09377:right:1:1::0:






Reference AM 用バッフルを作り


純正を同じ位置に取付です!






後は配線の施工になります。






10.4:350:232:0:0:DSC09381:right:1:1::0:






純正配線を切らずに純正スピーカー用カプラーも残して

純正配線に半田でネットワーク配線を付けます。ここはこだわりです!







後はドアトリムを車に戻して完成でございます。







13.6:350:232:0:0:DSC09383:right:1:1::0:








11:350:232:0:0:DSC09392:right:1:1::0:







さり気無くBEWITHエンブレムもミラー裏に張るとお洒落です^^/






最後に純正オーディオから更にグレードアップされたいユーザー様の為に


純正オーディオと平行して外部プレイヤー(MM-1D)の試聴も可能にしました。








15.1:350:232:0:0:DSC09402:right:1:1::0:








9.8:350:232:0:0:DSC09399:right:1:1::0:








今週末の3連休は友達や奥様とお気軽に聴きに来て下さい。

スタッフ一同お待ちしております♪♬~























posted STADIUM | 日 記

 
 

普段出来ない事を・・・

2017年10月22日


皆様こんばんは。スタジアムの桑野でございます。


日本各地に避難指示が出ておりますが


午前中はバタバタと忙しくさせて頂きましたが


午後に入りピタッと流れが変わりました。


そんな時は普段出来ていない片付けや


残務などに専念します。


とは言えピットの方は忙しくしております。






19:350:232:0:0:DSC09256:right:1:1::0:






ホンダ JADE W様


BEWITHエンクロージャーの制作と


BEWITH レギュレーター V-50Rの施工でございます!






16.5:350:232:0:0:DSC09255:right:1:1::0:






アウタードアボードからエンクロにVer Upになります。











続いては逆輸入車のトヨタ タンドラです。


ド迫力のワイドボディーです。







17.5:350:232:0:0:DSC09257:right:1:1::0:







14.5:350:232:0:0:DSC09258:right:1:1::0:







16.7:350:232:0:0:DSC09259:right:1:1::0:








施工メニューはパワーハイファイと思いきや超ハイエンドです!


今夜は各地で台風が接近しておりますので


くれぐれも用心して下さい。









































posted STADIUM | 日 記

 
 

BEWITH リファレンスAM装着

2017年10月19日

こんにちは。スタジアム久米です。


今回は、リファレンスAMと私の車をご紹介します。


以前、デモボードに装着したのをご紹介したのですが、今回は実際に車両に装着し


いろいろ検証したいと思います。


装着車両は、BMW F30 以前ホーム用スピーカーで有名なスキャンスピーク、


イルミネーターを3WAYで構成していました。




18.3:350:232:0:0:NONALNUM-RFNDMDkyNDLmlLk-E:right:1:1::0:




もともと、TWはミラー裏、MID部分はドア下ポケット部分を加工して6リッターのエンクロージャー


を装着し、ウーハーは後部座席のトランク側にステレオで各30リッターのBOXで構成していました。


そこへ、それぞれ、バッフルを作成しとりあえずど真ん中に設置しました。




10.8:350:232:0:0:DSC09239:right:1:1::0:




7:350:232:0:0:DSC09240:right:1:1::0:




9.4:350:232:0:0:DSC09245:right:1:1::0:




TWなんかは、とりあえずですが、本来は、リスナーからもっと距離をとって、MIDの取付位置に対して


縦軸が揃う様に取付できれば、よりステレオの広いイメージが作れます。


MIDのスピーカーは、以前は口径13cmのSPでしたが、奥行きが9cmもあり背圧の抜けに悩んで


いましたが、今回、装着したには、8.8cm、容量は十分なくらいで、ストレスなく再生できます。


次に、ウーハー、もともと18cmでしたが、ポート長のチューニングローエンドの再生はギリギリまで


かせいでいましたが、今回は、フロントMIDが、小口径という事もあって、ウーハーの再生周波数の


調整がポイントになりそうです。


で、こんな状況で実際、音を出してみました。


TWはデモボードで聴いていたようにスカット快晴のそれのように、さわやかで、ぬけが良いです。


まあ、つけたてなので硬さはありますが。


8.8cmの方は、思っていたよりなってくれます。エンクロ効果もありますが、全然つながりもよさそうです。


最後に、ウーハー、こちらは、ローエンド~80HZくらいですかね。ただ、BOXとポートのバランスはとりたいです。


本来、ドアの下で鳴らしたいSPですので、ここは、いろいろ調整でやりくりする必要がありそうです。


じっくりと、エージングし、スピーカーの取付場所による可能性や、それぞれの


ポテンシャルをじっくり味わいたいと思います。

posted STADIUM | 日 記

 
 

ニューデモカー納車

2017年10月09日


皆様こんばんは。桑野でございます。


大阪の3連休は天気も良く


絶好のドライブ日和だったと思います。


良い音で良い音楽を友達とドライブなんて最高ですね!






3連休も多くのユーザー様に囲まれて


ありがたく思っております。


さて先日お伝えしましたデモカーが変わりましたので


ご紹介させて頂きます。









11.8:350:232:0:0:DSC09153:right:1:1::0:








11.5:350:232:0:0:DSC09149:right:1:1::0:








どんなシステムにするかは、またお知らせします。


















posted STADIUM | 日 記

 
 

BEWITH Reference AM ディスプレイ入荷

2017年10月04日


皆様こんばんは。桑野でございます。


気が付けば10月に入りましたが


忙しくさせて頂いております!


ご来店して頂きましたユーザー様に


新しいデモカーは何時来るのですか?と良く聞かれますが


今週の金曜日に納車になります。


オーディオとは関係ないですが


最近のベンツはスマホで車が動きますので


それを見たいと良く言われますので


見たい方は遠慮無く言って下さい(笑)。






先日BEWITHさんから新型スピーカーReference AMの発表がありましたが


当社にもいちやはくディスプレイに導入させて頂きました!







22.7:350:232:0:0:DSC08975:right:1:1::0:







12.8:350:232:0:0:DSC09133:right:1:1::0:







11.1:350:232:0:0:DSC09134:right:1:1::0:







2ウェイシステムか3ウェイシステム


どちらにしようか悩む方も多いかと思い


スイッチ一つで両方聴き比べ出来る様に


ネットワークを組みました!







13.2:350:232:0:0:DSC09138:right:1:1::0:







9.5:350:232:0:0:DSC09139:right:1:1::0:








ボタンワンプッシュで3ウェイと2ウェイが変わります。


我ながら良く出来たと思います。


いち早くBEWITH Reference AMを聴きたい方


どうぞお気軽にお立ちより下さいませ。


















posted STADIUM | 日 記

 
 
  • 1

バックナンバー

カテゴリー