スタッフブログ

 

自作派さん応援ショップ

2011年06月29日


スタジアムには、


オーディオ・音楽をこよなく愛する


自作派さんはたくさんいらっしゃいます。


一から十まで全て自作でオーディオを組んでいる方は


少なくて自分ではどうしても出来ない部分だけを


当社が施工する例も多々ございます。


そんな自作派さんをご紹介します!












藤井寺市からご来店のF様


もうかれこれ、3年ほどカースタに


通い詰めている超が付く常連様です!










18.9:350:263:0:0:ssss1:center:0:0::0:










愛車はトヨタ プリウス


ツィーターの角度調整、Aピラーの成形、


ドアエンクロージャー等は、


カースタが施工させて頂いております。


その他、配線の取り回し、各機器の取付などは


ご自分でされています!










12.5:350:263:0:0:DSC08701:center:0:0::0:










14.3:350:263:0:0:DSC08702:center:0:0::0:










18.6:350:263:0:0:DSC08700:center:0:0::0:








トランク内は全て自己流で施工され


キッチリと配線の取り回しまでされています。


今回はRCAケーブルのバージョンアップでご来店です。


バージョンアップするケーブルは、


ZONOTONE グランディオ10に変更です!











23.8:350:263:0:0:DSC08698:center:0:0::0:










最後の締めの音質調整は、カースタの仕事です!


「どうしてもここはプロの任せたい」等、


ということがございましたら


お気軽にご相談して下さいませ。




























posted STADIUM | 日 記

 
 

Vifa Audio インストール

2011年06月26日

皆様、こんにちは。


大阪では今週の初めから急に気温が高くなり、


ジメジメしていますが窓の外には


澄み切った青空が広がって、


まるで梅雨明けの夏がやってきたようです。


今年の夏も熱くなりそうです。


私たちも負けずに熱い時間を過ごしましょう!








タイトルにもありますがハイエンドスピーカーメーカー


Vifa Audioを スズキ ワゴンRに施工です!








18.2:350:263:0:0:aaaaaa1:center:0:0::0:









13:350:263:0:0:DSC08708:center:0:0::0:









13.6:350:263:0:0:DSC08712:center:0:0::0:









12.4:350:263:0:0:DSC08713:center:0:0::0:









13.2:350:263:0:0:DSC08717:center:0:0::0:






































posted STADIUM | 日 記

 
 

アナログ派!? デジタル派!?

2011年06月19日


皆様こんにちは。


相変わらず雨模様の日々が続いていますが、


お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?










音楽は聴く人の感覚の違いで


メモリーデジタルオーディオを選択する方から


アナログオーディオを選択する方まで


幅の広い、エンドユーザー様が存在します。


年配の方だからアナログオーディオを選択するとは限らず


若年者のユーザー様もアナログを


選択する方が凄く増えて来ています。


何故こんな話をするかというと、


自分がデジタル派かアナログ派かは


味わってみないと解りません。


確認する方法は当社のような


オーディオディスプレイを完備している


専門店などしか確認は出来ません。


アナログ・デジタルを楽しみながら聴き比べの


出来るディスプレイをご紹介します!











21.3:350:263:0:0:DSC08682:center:0:0::0:











18.9:350:263:0:0:DSC08681:center:0:0::0:











13.8:350:263:0:0:DSC08697:center:0:0::0:










17.9:350:263:0:0:DSC08685:center:0:0::0:










14.3:350:263:0:0:DSC08687:center:0:0::0:














アナログ機器


ナカミチ 100td  CDチェンジャー1000mb 


D/Aコンバーター1000DAC  マッキントッシュMX5000











デジタル機器


パイオニア DEH-P01  BEWITH MM-1  DIATONE PX-1


などの聴き比べ対決が出来ます ^^/














先日、ナカミチ100td CDチェンジャー MB70を


オーバーホールして使っている人は、


音楽をこよなく愛する27歳(S様)青年の方です。


ナカミチ100tdが現役で販売していた頃は


おそらくS様は小学生。


時を超えて、オーディオ文化が受け継がれていると思うと


音楽が持つパワーの偉大差を感じさせられます。












17:350:263:0:0:DSC08673:center:0:0::0:












































posted STADIUM | 日 記

 
 

最近のカースタピット状況

2011年06月13日

皆様こんばんは。


沖縄が観測史上最速で梅雨明け


したという記事をインターネットで見かけました。


関係があるのかどうか分かりませんが、


大阪では先ほど雷鳴がとどろいて、


ちょっと肝を冷やしました。


落雷による故障を避けるには、


コンセントを抜いておくのが一番確実です。


節電効果も期待できるのでお薦めです。










それでは、カースタピット状況でもお伝えして行きます。











19.4:350:263:0:0:q:center:0:0::0:











日産エルグランド


ダイアトーン SA-3の施工です。












18.6:350:263:0:0:DSC08646:center:0:0::0:










今から音出しが楽しみです!!


























続いては、トヨタ ハイエース


震災の影響で納車が数カ月ずれ込みましたが


無事納車。おめでとうございますM様。










15.8:350:263:0:0:q1:center:0:0::0:









施工メニューは


完全フルBEWITHシステムです。


ミラーステーションMM-1


プロセッサーはBEWITHSTATE


スピーカーはアキュレートⅡ


パワーアンプは限定BS01


カースタオリジナルエンクロージャーもです!


こちらも今から音出しが超楽しみです^^/

































続いては、マツダ デミオ T様


オーディオ一式の施工です!


デッキはパイオニアP01


スピーカーはFOCAL 165KRX2


サブウーファーはJLオーディオの施工です。











18.7:350:263:0:0:q5:center:0:0::0:












16.5:350:263:0:0:DSC08648:center:0:0::0:











15.4:350:263:0:0:DSC08647:center:0:0::0:











いつも仲良しカップルでカースタにご来店して頂き


納車時もカップルで来て頂き、大喜びして頂きました!


末長くお幸せに。































続いては スズキ ワゴンR


スピーカーケーブルの交換です。


交換するケーブルはZONOTONE。














15.8:350:263:0:0:q2:center:0:0::0:












8.6:350:263:0:0:DSC08657:center:0:0::0:












7.6:350:263:0:0:DSC08660:center:0:0::0:











トーンバラスが綺麗に整い、豊潤な中音域がたまりません。



























続いては VW ポロ


斬新なカラー色です。


施工内容はカースタオリジナル制振 極み










19:350:263:0:0:q6:center:0:0::0:










純正スピーカーでも鳴らし切ると


高次元な音質に変わります。


何事においても、出し切るということですね。


























続いては クライスラー300C


フルBEWITHの施工です。









21.1:350:263:0:0:q4:center:0:0::0:









15:350:263:0:0:DSC08651:center:0:0::0:










11.2:350:263:0:0:DSC08652:center:0:0::0:











あとは、調整も残すのみです。























最後にワゴンR N様


エンクロージャーの施工です。










14.7:350:263:0:0:DSC08634:center:0:0::0:










14.8:350:263:0:0:DSC08636:center:0:0::0:


























ここ最近のピット状況でした。






















posted STADIUM | 日 記

 
 

天井制振

2011年06月09日

16.7:350:263:0:0:aaaaa1:center:0:0::0:









最近お客様からのお問い合わせで


ベスト3に入るお問い合わせが


室内制振(天井)です。


その中でも、ハイエースはベスト3に入る車種になります。









17.5:350:263:0:0:DSC08390:center:0:0::0:










これ以上の施工写真は、企業秘密ですぅ。





















posted STADIUM | 日 記

 
 

バックナンバー

カテゴリー