カーオディオへのこだわり 熱き想いでお客様へ
 

ダイアトーンを聴くの掲載!

2009年11月30日

本日発売のカーオーディオ雑誌

カーオーディオマガジンに連載されて

ダイアトーンを聴くというコーナーを皆様ご存知でしょうか!?

記念すべく第10回ダイアトーンを聴くに

スタジアムのお客様が紹介されました(パチパチ)。




[画像]




ど派手な表紙。




[画像]





184ページを開くとしっかり紹介されています!




[画像]




[画像]




皆様、見て下さいね!!


















posted STADIUM | 日 記



 

 

お手持ちの眠っているオーディオ機器

2009年11月27日
以前オーディオを凄く組んでいて、新しい車に変わり

そのまま、オーディオ機器達が押入れなんかに

眠ったまま・・・。っていう方

オーディオ機器がかわいそうですね。

当社では、そんな眠っている機器の取付もOKなので

お気軽にお問い合わせ下さいませ。





[画像]





スタジアムの看板です。

ETCの持込み取付から

ハイエンドオーディオまで何でもこなすスタジアムです。

















ずらっと、今週の取付メニューをご紹介していきま~~す!!





[画像]





オーディオテクニカ45周年記念リミテッド限定ケーブルの取付。





取付るお車は、お馴染み300C S様





[画像]





BEWITHフルシステム。





[画像]





取付完了後、エージングの為BEWITH製安定化電源を繋ぎ




鳴らし続け、その後に調整に入ります。




S様、もうしばしお待ち下さい。












続いては、




[画像]




またまた300C。偶然です。




取付メニューはBEWITHスピーカーリファレンス+リファレンスパワーアンプ




ヘッドユニットはアルパインX08ナビゲーションで





[画像]





[画像]





トランクにアンプの取付です。













続いては




[画像]




マツダ RX-7 (FD)




取付メニューはスピーカー交換




取付するスピ-カーはスタジアム大ブレイク中の




モレル・テンポ6 




[画像]





取付後 調整をしているマネージャーです。





顔がほころんでいますが、何か良いことでもあったのでしょうか!?








続いて





[画像]





戦車のような鋼鉄感のあるレンジローバー




取付メニューはパイオニア製ヘッドユニットP01




サブウーファーにFOCALのアンプ内臓のサブウーファーの取付。




あとは、調整のみで完成ですね。
















続いて





[画像]





ホンダ エリシオン




BEWITHサブウーファー コンフィデンスC180




パワーアンプもBEWITHアンプの取り付け。




[画像]





33リッターバスレフBOXを作成。





[画像]





フロントスピーカーもBEWITH コンフィデンス。











続いて





[画像]





スズキ エブリー




モニターがいっぱいです!





[画像]





[画像]














続いて





[画像]





ダイアトーン PX-1が一気に3台の取付。




一台目は





[画像]





ユーノスロードスターにダイアトーンPX-1





現在アルパイン製ナビヘッドからのシステムアップになります。





[画像]
















続いて2台目は





[画像]





ホンダ オデッセイ




純正オーディオからダイアトーンPX-1に変身しちゃいます。





[画像]





[画像]





ディスプレイ(表示部)は天井に加工取付です。














続いて3台目は




[画像]




トヨタ VOXY 常連Hさん




今回大掛かりなシステム変更になります。













年末に向けてバタバタとしております


一台一台感動する音楽になるように頑張って作っていきます!








posted STADIUM | 日 記



 

 

ナカミチ mySoundSpace

2009年11月25日
皆さんこんにちは。いよいよ5日後には

今年最後の1ヶ月がやってきます。

年々、一年が早くなるように感じますが、

今年のお盆から暮れにかけての時間の早さは

今まででも一番でした。

仕事的にはかなりの量をこなしていますし、

そういう意味では充実していて「長かった」とも感じるのですが、

でも「アッという間だった」と感じるのです。

それは、きっと「自分の時間」が少なかったせいだと思います。










カーオーディオから撤退してもう2年近くなりますが

ナカミチからホーム用 Ipodシステムコンポが発売されました!

mySoundSpace MkII  

Ipodをこのデッキに挿すだけで

このボディサイズから想像出来ないくらの、

迫力のあるサウンドを奏でてくるれます。

8センチのサブウーファーが内臓され

2ウェイ+サブウーファーというシステム構成になっています。

詳しいスペックは

    クリック



スタジアムカウンターにて常時試聴可能です!!



[画像]



気になる価格は¥52.500-(税込)になっております。

もうすぐ来るクリスマスプレゼントに如何でしょうか!?





posted STADIUM | 日 記



 

 

ボストン エンクロージャー完成!

2009年11月14日
皆様こんにちは。


この一年、振り返ってみればBEWITHスピーカーの


エンクロージャー作成を数十台作ってきました。


「エンクロージャーの良さ!?ってなんですか!?」


カースタに来て頂いたお客様に、


この質問を何度されたかは数え切れません。


「BEWITH以外(他社メーカー)でエンクロージャーは出来ますか!?」


この質問も何度されたか数え切れません。


エンクロージャーの良い点は、ドアを揺らさない点が一番のメリットです。


当社のホームページにも記載させて頂いています


ドア制振 ”極み”の理論は


このエンクロジャーから来ています。




          クリック




エンクロージャーをオススメしている理由は、


本来スピーカーが持っている潜在能力、ポテンシャルを


最大限に引き出すのが目的です。


エンクロージャーの見た目がカッコ良いから進めるのではありません。














ここ数ヶ月、各メーカーさんのスピーカーユニットの裸特性、


インピーダンスを取り続け、そのポテンシャルを引き出す


エンクロージャーデーターがようやく揃ってき、スタジアムの財産になり


エンクロジャー設計に大きく役立ちます!








その中、新設計エンクロージャーの第一号機が完成し


スピーカーは、ボストンアコースティックス Z5


がエンクロージャー化になり、車に取り付けが完成しました!











[画像]



ボストンZ5専用エンクロージャー









[画像]








[画像]







[画像]











エンクロージャー化にすることで不帯音、静寂感、


各帯域の音の抜け、定位感などが


限りなく、ホームオーディオの環境に近づき


今までのカーオーディオライフを覆すほどの感動があります。








スタジアムでは、一人でも多くのオーディオ好き(音楽好き)の方に


伝えて行きたいと考えております。


















posted STADIUM | 日 記



 

 

大阪ハイエンドオーディオショー 2009

2009年11月07日


今日の大阪は、残暑!?でも11月だから残暑でも無く


何故こんなに暑いのでしょうか!?


朝晩の気温に変化には皆様、体を気を付けて下さいね!!


風邪など引かぬように・・・!!








昨日は、臨時休業させて頂き大阪なんばで開催されています





大阪ハイエンドショー2009にカースタスタッフ一同行って来ました。





[画像]





入口の看板。





[画像]





看板の前で記念撮影。





[画像]





受付ロビーで記念撮影。
















さぁここから各メーカーさんのオーディオ試聴がスタートです!






[画像]






VIVI Audio G1GIYA  






価格は  672万円  です。



    


期待する音は、皆様のご想像お任せします。
















続けてだぁ~~っと一挙ご紹介します!







[画像]









[画像]









[画像]








[画像]








[画像]








[画像]









[画像]








[画像]








[画像]








[画像]








[画像]









[画像]









[画像]








[画像]








[画像]







[画像]








[画像]








以上ほんとにだぁ~~っとご紹介しましたが







オーディオ、音楽に対する新たな発見、新たな感性が発見でき


スタッフ一同、ほんとに良い経験になりました!


更なる、スキルアップを目指して頑張っていきます。















posted STADIUM | 日 記



 

 
1
2



最新の記事

年末年始のお知らせです
夏季休暇のお知らせです
ゴールデンウィーク中 営業のご案内です
日産 FUGA BEWITH ドアエンクロージャー施工
マルコポーロ キャンピングカー オーディオ施工
アンプ内臓DSP 施工車両のご紹介
新年あけましておめでとうございます
本年もありがとうございました
年末年始のお知らせです



バックナンバー

2022 年12 月 ( 1 )
2022 年8 月 ( 1 )
2022 年4 月 ( 2 )
2022 年1 月 ( 3 )
2021 年12 月 ( 2 )
2021 年8 月 ( 2 )
2021 年7 月 ( 7 )
2021 年4 月 ( 1 )
2021 年3 月 ( 1 )
2021 年1 月 ( 2 )
2020 年12 月 ( 2 )
2020 年11 月 ( 2 )
2020 年10 月 ( 3 )
2020 年9 月 ( 3 )
2020 年8 月 ( 4 )
2020 年7 月 ( 3 )
2020 年6 月 ( 2 )
2020 年5 月 ( 4 )
2020 年4 月 ( 4 )
2020 年3 月 ( 4 )
2020 年2 月 ( 12 )
2020 年1 月 ( 6 )
2019 年12 月 ( 8 )
2019 年11 月 ( 12 )
2019 年10 月 ( 7 )
2019 年9 月 ( 12 )
2019 年8 月 ( 10 )
2019 年7 月 ( 17 )
2019 年6 月 ( 16 )
2019 年5 月 ( 21 )
2019 年4 月 ( 6 )
2019 年3 月 ( 1 )
2019 年2 月 ( 6 )
2019 年1 月 ( 5 )
2018 年12 月 ( 3 )
2018 年11 月 ( 3 )
2018 年10 月 ( 4 )
2018 年9 月 ( 8 )
2018 年8 月 ( 6 )
2018 年7 月 ( 2 )
2018 年6 月 ( 7 )
2018 年4 月 ( 2 )
2018 年3 月 ( 4 )
2018 年2 月 ( 8 )
2018 年1 月 ( 3 )
2017 年12 月 ( 5 )
2017 年11 月 ( 4 )
2017 年10 月 ( 5 )
2017 年9 月 ( 6 )
2017 年8 月 ( 6 )
2017 年7 月 ( 2 )
2017 年6 月 ( 4 )
2017 年5 月 ( 5 )
2017 年4 月 ( 1 )
2017 年3 月 ( 2 )
2017 年2 月 ( 5 )
2017 年1 月 ( 12 )
2016 年12 月 ( 13 )
2016 年11 月 ( 10 )
2016 年10 月 ( 4 )
2016 年9 月 ( 5 )
2016 年8 月 ( 4 )
2016 年7 月 ( 5 )
2016 年5 月 ( 1 )
2016 年4 月 ( 4 )
2016 年3 月 ( 2 )
2016 年2 月 ( 6 )
2016 年1 月 ( 4 )
2015 年12 月 ( 2 )
2015 年11 月 ( 5 )
2015 年10 月 ( 7 )
2015 年9 月 ( 4 )
2015 年8 月 ( 3 )
2015 年7 月 ( 5 )
2015 年6 月 ( 13 )
2015 年5 月 ( 2 )
2015 年4 月 ( 5 )
2015 年3 月 ( 3 )
2015 年2 月 ( 8 )
2015 年1 月 ( 11 )
2014 年12 月 ( 4 )
2014 年11 月 ( 4 )
2014 年10 月 ( 4 )
2014 年9 月 ( 6 )
2014 年8 月 ( 13 )
2014 年7 月 ( 4 )
2014 年6 月 ( 5 )
2014 年5 月 ( 7 )
2014 年4 月 ( 4 )
2014 年3 月 ( 5 )
2014 年2 月 ( 6 )
2014 年1 月 ( 4 )
2013 年12 月 ( 6 )
2013 年11 月 ( 22 )
2013 年10 月 ( 7 )
2013 年9 月 ( 7 )
2013 年8 月 ( 8 )
2013 年7 月 ( 13 )
2013 年6 月 ( 11 )
2013 年5 月 ( 8 )
2013 年4 月 ( 14 )
2013 年3 月 ( 9 )
2013 年2 月 ( 15 )
2013 年1 月 ( 16 )
2012 年12 月 ( 19 )
2012 年11 月 ( 21 )
2012 年10 月 ( 23 )
2012 年9 月 ( 25 )
2012 年8 月 ( 23 )
2012 年7 月 ( 10 )
2012 年6 月 ( 6 )
2012 年5 月 ( 9 )
2012 年4 月 ( 15 )
2012 年3 月 ( 7 )
2012 年2 月 ( 12 )
2012 年1 月 ( 23 )
2011 年12 月 ( 20 )
2011 年11 月 ( 12 )
2011 年10 月 ( 11 )
2011 年9 月 ( 12 )
2011 年8 月 ( 14 )
2011 年7 月 ( 23 )
2011 年6 月 ( 12 )
2011 年5 月 ( 6 )
2011 年4 月 ( 9 )
2011 年3 月 ( 10 )
2011 年2 月 ( 8 )
2011 年1 月 ( 11 )
2010 年12 月 ( 16 )
2010 年11 月 ( 24 )
2010 年10 月 ( 9 )
2010 年9 月 ( 3 )
2010 年8 月 ( 10 )
2010 年7 月 ( 5 )
2010 年6 月 ( 5 )
2010 年5 月 ( 12 )
2010 年4 月 ( 3 )
2010 年3 月 ( 2 )
2010 年2 月 ( 6 )
2010 年1 月 ( 12 )
2009 年12 月 ( 7 )
2009 年11 月 ( 7 )
2009 年10 月 ( 6 )
2009 年9 月 ( 5 )
2009 年8 月 ( 9 )
2009 年7 月 ( 7 )



カテゴリー

日 記 ( 1116 )





マニアブログ
車種別取付事例
カーオーディオに関するお悩み
 
サービス一覧
エンクロージャー
ドア制振~極み~
PriceList(工賃表)
漫画でわかる!よくある質問
Music World STADIUM
初心者の日・Beginaer’s Day
カーオーディオ 大阪のご案内
カースタってどんなお店?
オーナーズルーム
スタッフ紹介
アクセスMAP
お悩み相談室
プライバシーポリシー


HOME | PageTop
(C) stadium