カーオディオへのこだわり 熱き想いでお客様へ
 

BEWITH ドアエンクロージャー作成

2009年09月30日
ホンダオデッセイにBEWITHスピーカーユニットコンヒィデンスを






カースタオリジナルドアエンクロージャーでインストール






デッキはMM-1の取付となっております。






[画像]






男前に写っているのは、






オデッセイのオーナー様 O様 ^ ^ /






施行前のドアはこんな感じ  ↓  ↓  ↓







[画像]







まずは、エンクロが完成  ↓  ↓  ↓






内部は企業秘密の為ブラックアウト ・ ・ ・







[画像]







エンクロージャーが内張りに合体  ↓  ↓  ↓






[画像]





カースタでエンクロージャーを作るとこんな感じ   ↓  ↓  ↓







[画像]







トゥイーターはカースタオリジナル







アルミブロック削り出しエンクロージャーが入っています  ↓  ↓  ↓







[画像]







小技を利かせてLEDも埋め込み加工  ↓  ↓  ↓







[画像]







[画像]







オーナー様も大満足で帰って頂いてホット一息です。










次のドアエンクロも、早くも作成に入っています。




BMW M3にアルミエンクロージャー!




これまた気合が入ります!













posted STADIUM | 日 記



 

 

パワーアンプ ミルバート

2009年09月28日
皆様、アメリカ製パワーアンプでミルバートという





メーカーはご存知ですか!?





知っている方は長年に渡ってカーオーディオマニアだと確信します。





[画像]





これが、 ↑ ↑ ↑ ミルバートBam235ab





純チューブアンプとして凄く有名です!




チューブアンプって!?なに!?




チューブすなわち真空管アンプのことです。




他社メーカーから真空管アンプは何種類か発売されていますが




ハイブリット真空管アンプになります。




ハイブリットって!?なに!?




ハイブリットとは、簡単に説明すると




トランジスタと真空管を、たして2で割ったようなものです。




ミュゼなどが代表的なハイブリットアンプになりますね!




ミルバートは、純真空管アンプなります。




スペックは定格35W×2CH




価格は¥546.000-(税込)になります。




こんな、超高級アンプを3台投入しているユーザー様をご紹介します。

















[画像]






愛らしい顔をしている、ルノーツゥインゴ






[画像]







[画像]






真ん中の黒い物体がミルバート 3機










[画像]






[画像]






LEDの間接照明がミルバートを引き立ています!






スピーカーは






ジェネシス ABSシリーズ






[画像]





[画像]





サブウーファーもジェネシスABSシリーズ






[画像]





ヘッドユニットはカロX+MM-1




ケーブルはMIT ショットガンS1





などと言った、超が付くオタクレベル級のユニットがたっぷりです!





完成まで、少し時間が掛かってオーナー様には、ご迷惑をお掛けしましたが





最後に喜んで帰って頂けて





この瞬間がこの仕事をしていて良かったと思える瞬間です。



























posted STADIUM | 日 記



 

 

カースタ自慢のオーディオディスプレイ 

2009年09月19日
皆様こんにちは。今年は夏が短かったですね!


朝晩はすごく涼しく(時には寒く)


昨年より、1ヶ月くらい早く秋がやってきた感覚です。


新型インフルエンザも猛威を振るっています。


お体には十分ご注意下さいませ。
















話は、変わりますが前々回のブログでスタジアムの






オーディオディスプレイボードのスピーカーをご紹介させて頂き





たくさんのご来店ありがとうございました!





やっぱり、スピーカーは聴いてみないと解りませんよね。





今回は、第2弾としまして





ヘッドユニットのご紹介を致します。













[画像]




パイオニア DEH-P01 













[画像]



パイオニア DEH-P940















[画像]




パイオニア DEX-P01Ⅱ
















[画像]




ナカミチ CD-700Ⅱ




















[画像]




BEWITH MM-1












この5機種が常時試聴出来ます!










ヘッドユニットは人間でゆう脳見たいな位置付けです。



各機器で音色、情報量、ニュアンスが凄く変わるユニットなので



皆様、慎重に選んで、納得してご購入して下さいね!


 
My CDを持ってスタジアムまで Let's Go==!

















posted STADIUM | 日 記



 

 

インタビューされちゃいました。

2009年09月18日
当社オーディオディスプレイでDLSの最高峰スカンジナビアが仲間入りし




早速音出しした所、印象が非常に良く(ツボ突かれ)




その内容を代理店の方にお話した所、早速翌日にスタジアムまでご来店・・・。




DLSの良い所を代理店の方に話している内に、DLSのホームページに




動画出演して!!」となり急遽、動画出演することなりました。




こういうのに慣れてないせいか、緊張している感じが




凄く出ていますが、時間があったら見てやって下さい。




http://cartdls.blog113.fc2.com/blog-entry-563.html
 

            ↑  ↑  ↑

          コピペして下さい。






  




中々、カメラの前ではうまく喋れないのんですね。















posted STADIUM | 日 記



 

 

カースタ自慢のオーディオディスプレイ

2009年09月05日
オーディオ機器の選び方は、人によって様々ですが



音は目に見えない物で、



試聴して頂いて



納得して頂いて購入する。



これが間違いの無い買い方だと私は思います。



洋服のように見た目で判断出来ないのがオーディオです。



一見、恐ろしい感じられますが実は選ぶ人のポイントとなる



箇所が聞き分け出来れば、素晴らしい物に



生まれ変わると私は信じています。



そんな、選ばれる人に参考にして頂く為の



スタジアムオーディオ試聴ボードの



スピーカー達をご紹介致します。













[画像]




スタジアムオリジナル試聴ボードです。











それでは、9種類のスピーカーをご紹介していきます。






[画像]





No.1 ARC AUDIO









[画像]




No.2 POLK AUDIO








[画像]




No.3 Zest Audio








[画像]




No.4 morel









[画像]




No.5 Alpine









[画像]




No.6 Focal









[画像]




No.7 DIATONE









[画像]




No.8 DLS









[画像]




No.9 DIATONE














常時試聴出来るのは、この9種類のスピーカーです。




間違った買い物をしない様、納得行くまで聴いて下さい。




この9種類のスピーカーで全ての音色が、




体感出来る訳ではないですが




ご参考にはなると思います。



スピーカー選びに悩まれている方、



自分に合ったスピーカーを探し当てて下さいね!!










posted STADIUM | 日 記



 

 
1


最新の記事

年末年始のお知らせです
夏季休暇のお知らせです
ゴールデンウィーク中 営業のご案内です
日産 FUGA BEWITH ドアエンクロージャー施工
マルコポーロ キャンピングカー オーディオ施工
アンプ内臓DSP 施工車両のご紹介
新年あけましておめでとうございます
本年もありがとうございました
年末年始のお知らせです



バックナンバー

2022 年12 月 ( 1 )
2022 年8 月 ( 1 )
2022 年4 月 ( 2 )
2022 年1 月 ( 3 )
2021 年12 月 ( 2 )
2021 年8 月 ( 2 )
2021 年7 月 ( 7 )
2021 年4 月 ( 1 )
2021 年3 月 ( 1 )
2021 年1 月 ( 2 )
2020 年12 月 ( 2 )
2020 年11 月 ( 2 )
2020 年10 月 ( 3 )
2020 年9 月 ( 3 )
2020 年8 月 ( 4 )
2020 年7 月 ( 3 )
2020 年6 月 ( 2 )
2020 年5 月 ( 4 )
2020 年4 月 ( 4 )
2020 年3 月 ( 4 )
2020 年2 月 ( 12 )
2020 年1 月 ( 6 )
2019 年12 月 ( 8 )
2019 年11 月 ( 12 )
2019 年10 月 ( 7 )
2019 年9 月 ( 12 )
2019 年8 月 ( 10 )
2019 年7 月 ( 17 )
2019 年6 月 ( 16 )
2019 年5 月 ( 21 )
2019 年4 月 ( 6 )
2019 年3 月 ( 1 )
2019 年2 月 ( 6 )
2019 年1 月 ( 5 )
2018 年12 月 ( 3 )
2018 年11 月 ( 3 )
2018 年10 月 ( 4 )
2018 年9 月 ( 8 )
2018 年8 月 ( 6 )
2018 年7 月 ( 2 )
2018 年6 月 ( 7 )
2018 年4 月 ( 2 )
2018 年3 月 ( 4 )
2018 年2 月 ( 8 )
2018 年1 月 ( 3 )
2017 年12 月 ( 5 )
2017 年11 月 ( 4 )
2017 年10 月 ( 5 )
2017 年9 月 ( 6 )
2017 年8 月 ( 6 )
2017 年7 月 ( 2 )
2017 年6 月 ( 4 )
2017 年5 月 ( 5 )
2017 年4 月 ( 1 )
2017 年3 月 ( 2 )
2017 年2 月 ( 5 )
2017 年1 月 ( 12 )
2016 年12 月 ( 13 )
2016 年11 月 ( 10 )
2016 年10 月 ( 4 )
2016 年9 月 ( 5 )
2016 年8 月 ( 4 )
2016 年7 月 ( 5 )
2016 年5 月 ( 1 )
2016 年4 月 ( 4 )
2016 年3 月 ( 2 )
2016 年2 月 ( 6 )
2016 年1 月 ( 4 )
2015 年12 月 ( 2 )
2015 年11 月 ( 5 )
2015 年10 月 ( 7 )
2015 年9 月 ( 4 )
2015 年8 月 ( 3 )
2015 年7 月 ( 5 )
2015 年6 月 ( 13 )
2015 年5 月 ( 2 )
2015 年4 月 ( 5 )
2015 年3 月 ( 3 )
2015 年2 月 ( 8 )
2015 年1 月 ( 11 )
2014 年12 月 ( 4 )
2014 年11 月 ( 4 )
2014 年10 月 ( 4 )
2014 年9 月 ( 6 )
2014 年8 月 ( 13 )
2014 年7 月 ( 4 )
2014 年6 月 ( 5 )
2014 年5 月 ( 7 )
2014 年4 月 ( 4 )
2014 年3 月 ( 5 )
2014 年2 月 ( 6 )
2014 年1 月 ( 4 )
2013 年12 月 ( 6 )
2013 年11 月 ( 22 )
2013 年10 月 ( 7 )
2013 年9 月 ( 7 )
2013 年8 月 ( 8 )
2013 年7 月 ( 13 )
2013 年6 月 ( 11 )
2013 年5 月 ( 8 )
2013 年4 月 ( 14 )
2013 年3 月 ( 9 )
2013 年2 月 ( 15 )
2013 年1 月 ( 16 )
2012 年12 月 ( 19 )
2012 年11 月 ( 21 )
2012 年10 月 ( 23 )
2012 年9 月 ( 25 )
2012 年8 月 ( 23 )
2012 年7 月 ( 10 )
2012 年6 月 ( 6 )
2012 年5 月 ( 9 )
2012 年4 月 ( 15 )
2012 年3 月 ( 7 )
2012 年2 月 ( 12 )
2012 年1 月 ( 23 )
2011 年12 月 ( 20 )
2011 年11 月 ( 12 )
2011 年10 月 ( 11 )
2011 年9 月 ( 12 )
2011 年8 月 ( 14 )
2011 年7 月 ( 23 )
2011 年6 月 ( 12 )
2011 年5 月 ( 6 )
2011 年4 月 ( 9 )
2011 年3 月 ( 10 )
2011 年2 月 ( 8 )
2011 年1 月 ( 11 )
2010 年12 月 ( 16 )
2010 年11 月 ( 24 )
2010 年10 月 ( 9 )
2010 年9 月 ( 3 )
2010 年8 月 ( 10 )
2010 年7 月 ( 5 )
2010 年6 月 ( 5 )
2010 年5 月 ( 12 )
2010 年4 月 ( 3 )
2010 年3 月 ( 2 )
2010 年2 月 ( 6 )
2010 年1 月 ( 12 )
2009 年12 月 ( 7 )
2009 年11 月 ( 7 )
2009 年10 月 ( 6 )
2009 年9 月 ( 5 )
2009 年8 月 ( 9 )
2009 年7 月 ( 7 )



カテゴリー

日 記 ( 1116 )





マニアブログ
車種別取付事例
カーオーディオに関するお悩み
 
サービス一覧
エンクロージャー
ドア制振~極み~
PriceList(工賃表)
漫画でわかる!よくある質問
Music World STADIUM
初心者の日・Beginaer’s Day
カーオーディオ 大阪のご案内
カースタってどんなお店?
オーナーズルーム
スタッフ紹介
アクセスMAP
お悩み相談室
プライバシーポリシー


HOME | PageTop
(C) stadium